川崎市中原区・元住吉の整体院
大川カイロプラクティックセンター
元住吉整体院
肩こり・頭痛・腰痛・姿勢改善の専門院
オスグッドは、正式名称をオスグッド・シュラッター病と言い、成長期の子どもに多く見られる膝の痛みです。特にスポーツをしている小中学生に発症しやすく、膝のお皿の下にある「脛骨粗面(けいこつそめん)」が痛くなるのが特徴です。
オスグッドは、大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)が膝のお皿の下にある脛骨粗面を引っ張ることで発症します。成長期の子どもの骨はまだ完全に固まっておらず、柔らかい状態です。このため、スポーツなどで繰り返し膝を使うと、筋肉が膝の下の骨を強く引っ張り、骨と筋肉の付着部分に負担がかかります。その結果、炎症が起こり、痛みや腫れが生じるのです。
猫背の人は骨盤が後傾しやすいため、オスグッドを悪化させるリスクがあります。
骨盤が後傾していると、以下のような影響が出ます。
手技療法で炎症を治めることはできませんので、当院では大腿四頭筋、ハムストリングス、ふくらはぎ、臀部の筋肉などの膝に直接・間接的に関わる筋肉にアプローチすることで、
施術を行っていきます。
オスグッドの痛みは、時期によってはストレッチは逆効果になることもあります。生活習慣の中で悪い姿勢になってしまっているクセや習慣を探し出し、脛骨粗面への負担を減らすための身体の使い方をアドバイスさせていただきます。
あなたの歪み・お悩みを解決するため、元住吉整体院が全力でサポートいたします!
〒211-0034 神奈川県川崎市
中原区井田中ノ町2-5 1F
東急東横線元住吉駅西口から
徒歩6分、JAセレサ隣
平 日 9:00~19:00
土・日・祝 9:00~17:00
なし(不定休)