川崎市中原区・元住吉の整体院
大川カイロプラクティックセンター
元住吉整体院
肩こり・頭痛・腰痛・姿勢改善の専門院
テニス肘(上腕骨外側上顆炎 じょうわんこつがいそくじょうかえん)は、前腕の筋肉を使いすぎることで発症する痛みを伴う疾患です。テニスプレイヤーに多く見られることから「テニス肘」と呼ばれますが、実際にはパソコン作業や家事、大工作業など、手首や肘を酷使する動作を繰り返す方にもよく見られます。
テニス肘の主な原因は、前腕の筋肉(特に短橈側手根伸筋 たんとうそくしゅこんしんきん)が過度に緊張し、肘の外側に付着する腱に炎症が生じることです。この筋肉の過負荷は、以下のような動作によって引き起こされます。
テニス肘は自然に改善することもありますが、適切な対処をせず放置すると以下のような問題が生じる可能性があります。
テニスや日常生活での腕の使い方で、肘の外側に付いている筋肉が緊張して硬くなって動きが悪くなり、痛みの原因になってしまっているので、これを緩めていきます。
このような場所は、トリガーポイントと呼ばれ、硬くなっている場所だけではなく、その周囲にも痛みや違和感を感じさせる原因となります。
テニスをしたり、肘に負担がかかる日常生活の使い方をするとどうしても肘の内側の筋肉に負担がかかってきます。そのため、普段から自分でできるセルフケアで少しでも負担を減らす方法をお伝えします。
あなたの歪み・お悩みを解決するため、元住吉整体院が全力でサポートいたします!
〒211-0034 神奈川県川崎市
中原区井田中ノ町2-5 1F
東急東横線元住吉駅西口から
徒歩6分、JAセレサ隣
平 日 9:00~19:00
土・日・祝 9:00~17:00
なし(不定休)